5GなどICT(情報通信技術)がますます進化し、世界各地の情報が容易に手元に届く時代となってきました。
当社の海外研修もICTを活用し、研修出発前から研修先との交流や事前学習を行ったり、研修後も交流を続けるなど、これまで以上に充実した海外研修を提供いたします。
また、海外へ興味を持つきっかけ作りや、専門分野の探究、国際交流など、ICTを活用して、日本にいながら海外と繋がる研修に取り組むことも可能です。
個人などの少人数から、クラスや学年などの大人数まで、ご希望と内容に合わせた研修内容を提案いたします。
アメリカやカナダの同世代とバディ(相棒/仲間)となり、英会話実践や日本とアメリカ/カナダにおける文化や習慣、考え方の違いについて理解を深める。
各分野の専門家より、キャリア教育や専門分野における日本と海外との共通点や相違点について理解を深める。
質疑応答を中心とした形式や、分野によってはオンラインレッスンの受講も可能。
ロサンゼルス在住の現役看護師や救急救命士より、アメリカでの医療現場や医療制度について学ぶ。
NASCARに参戦している日本人ドライバーより、世界最高峰の自動車レースの世界やそれを支えるスタッフについて学ぶ。
アメリカ四大スポーツでの活躍経験のあるチアリーダーより、世界トップレベルのチアダンスの世界について学ぶ。
ロサンゼルスを拠点にハリウッド映画などで活躍されている日本人特殊メイクアップアーティストより、ハリウッド映画の世界について学ぶ。
ロサンゼルスで活躍するスポーツトレーナーより、世界でも最先端であるアメリカのスポーツ業界について学ぶ。
アメリカで最初にペットショップでのペット発売禁止規制を始めたカリフォルニア州におけるペットを取り巻く環境を、ドッグレスキューやグルーマーなど様々な関係団体から学ぶ。
SDGsの概要から、持続可能な社会へ向けたロサンゼルス/バンクーバーにおける取り組みを学び、それぞれの国や都市における持続可能な社会に対する考え方や実践方法の違いについて理解する。
グローバルな目標達成と身近な取り組みが大きく関連していることに気付き、自分たちが取り組むことができる身近な行動について考えるきっかけ作り。
ご要望に合わせた研修を提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。